3D Laser-scanning and Imaging Symposium JAPAN 2015
2015年11月20日(金) 9:30-17:00 東京大学山上会館 大会議室
Nov. 20th, 2015 9:30-17:00 Sanjo Conference Hall, The Univ. of Tokyo
趣旨 SCOPE
レーザースキャナーやモバイルマッピングシステム,写真測量技術の進歩により,屋内外の大規模な環境を高速・高密度に3次元測定し,現物形状を反映したas-built型3次元モデルを構築する技術が土木,建築,設備管理,測量,FA,造船等の分野で注目されています.しかし,高精度で効率的なデータ測定方法,大規模データの効率的ハンドリング,物体認識,CADデータ化などには課題が多数残されています.本シンポジウムでは,国内で研究開発を進める企業・大学の技術者から,レーザスキャンや精密写真測量,計測データからの3次元環境の認識・モデル化,その高度な応用事例に関する最先端の研究成果を全件招待講演・依頼講演としてご発表頂き,本技術の実務導入促進や新たな利活用に有益な情報を提供します.またISPRSを中心に,レーザスキャニングと点群処理研究の成果を精力的に発表されている
オランダデルフト工科大学のLindenbergh助教授より, 点群処理の最新研究開発事例をご紹介いただきます
3D Laser-scanning and Imaging Symposium JAPAN 2015 is a new joint symposium covering various aspects of airborne, mobile and handy laser-scanning, novel photogrammetry and all terrestrial 3D ranging sensors. The symposium aims to bring together experts from different disciplines which are focused on the modeling and application of point cloud data acquired from laser scanners and other active imaging systems, such as range cameras and gaming sensors. The professional engineers and researchers are invited as the speakers from industry and academia in sesponse to the executive committee's recommendations. The special invited lecture will be provided by Prof. R.C. Lindenbergh(Dept. of Geosciences and Remote Sensing, TU Delft, The Netherlands).
特別招待講演 Special Invited Lecture:
"Efficient feature extraction and change detection in large spatial point clouds"
(大規模計測点群における効率的特徴抽出と変化点検出手法)
Prof. R.C. Lindenbergh Assistant Professor, Dept. Geosciences and Remote Sensing, Faculty of Civil Engineering and Geosciences, Delft University of Technology. The Netherlands Co-Chair of Laser Scanning WS 2015 ISPRS geospatial week Co-Chair of ISPRS WG V/3, Terrestrial 3D imaging and sensors 論文リスト Publication List 研究プロジェクトHP Research Project web site 大学HP University web site 講演内容は下記プログラムを参照 |
![]() |
講演プログラム Program
開会挨拶 Opening Address | 日本語/Japanese | 09:30-09:40 |
近津博文 氏 (東京電機大学,ARIDA/日本写真測量学会 会長) |
||
増田 宏 氏 (電気通信大学, 大規模環境の3次元計測と認識モデル化専門委員会 委員長 Prof. Hiroshi Masuda(Univ. of Electro-Comm., JSPE Tech Comm. SRM3D Chair) |
司会: 金井 理 氏
特別招待講演 Special Invited Lecture | 英語/English | 09:40-10:40 |
Efficient feature extraction and change detection in large spatial point
clouds 大規模計測点群における効率的特徴抽出と変化点検出手法 |
||
Prof. R.C. Lindenbergh(Delft Univ. of Technology, The Netherlands) |
||
Laser scanning is very efficient in sampling our 3D environment. Methods for feature extraction and change detection will be discussed that extract relevant information from resulting point clouds with a computational efficiency that matches the sampling efficiency. |
||
![]() ![]() ![]() |
司会: 増田 宏 氏
招待講演 Invited Lecture | 日本語/Japanese | 10:40-11:25 |
大規模環境のレーザスキャンに基づいた人間行動シミュレーション技術
|
||
金井 理 氏 (北海道大学, 大規模環境の3次元計測と認識モデル化専門委員会) Prof. Satoshi Kanai(Hokkaido Univ.) |
||
![]() |
司会: 織田 和夫 氏
招待講演 Invited Lecture | 日本語/Japanese | 11:25-12:10 |
レーザプロファイラ等の点群データを用いた3次元CADデータの生成・活用技術に関する研究
|
||
中村 健二 氏 (大阪経済大学, ARIDA) |
||
![]() |
(Lunch: 12:10-13:20)
司会: 溝口 知広 氏
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 13:20-13:45 |
移動計測データからの柱状物体の抽出と分類
|
||
増田 宏 氏 (電気通信大学) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 13:45-14:10 |
SfM点群の形状精度評価の試み
|
||
織田 和夫 氏 (アジア航測㈱) Dr. Kazuo ODA(Asia Air Survey, Co.Ltd.) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 14:10-14:35 |
異種計測システムで取得した大規模環境計測データのレジストレーション
|
||
伊達宏昭 氏 (北海道大学) Prof. Hiroaki Date (Hokkaido University) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 14:35-15:00 |
造園空間の構成要素に関するレーザ計測データの活用について
|
||
國井 洋一 氏 (東京農業大学) Prof. Youichi Kunii (Tokyo Univ. of Agriculture) |
||
![]() |
(Coffee Break: 15:00-15:20)
司会: 石川 貴一朗 氏
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 15:20-15:45 |
3次元計測で取得される大規模ポイントクラウドの精密半透明可視化
|
||
田中 覚 氏 (立命館大学) Prof. Satoshi Tanaka (Ritsumeikan Univ) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 15:45-16:10 |
インドアMMSデータの点群レンダリング
|
||
中川雅史 氏 (芝浦工業大学) Prof. Masafumi Nakagawa(Shibaura Institute of Technology) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 16:10-16:35 |
3次元計測のためのネットワークデザインに基づく画像選択の自動化
|
||
原田 遼 氏 (東京大学) Prof. Ryo Harada(Univ. of Tokyo) |
||
![]() |
依頼講演 Invited Talk | 日本語/Japanese | 16:35-17:00 |
幾何学類似性に基づく土木構造物のモデリング
|
||
道川 隆士 氏 (大阪大学) |
||
![]() |
懇親会 Reception
講演者の方々と直接お話できる機会です.
とき: 11月20日 18:00~20:00
Date: Nov. 20th 18:00~20:00
ところ: 東京大学山上会館 1F レストラン
Place: Sanjo Conference Hall 1F Restaurant
懇親会費: 無料 (Participation Fee: 0 JPY)
参加申込・参加費 Registration
参加費 Registration Fee
参加申込 Pre-Registration参加費には,USBメモリ講演レジメ代が含まれます.
一般 (下記団体の会員・委員)Regular mem. of
- ARIDA
- 精密工学会大規模環境の3次元計測とモデル化技術専門委員会 JSPE/SRM3D
- 日本写真測量学会 JSPRS3,000円
3,000JPY一般 (下記団体の会員・委員)Regular mem. of
- 精密工学会 正会員, 賛助会員 JSPE3,000円
3,000JPY一般 (その他)Regular 6,000円
6,000JPY学生 Student 1,000円
1,000JPY
The registration fee includes USB proceedings
「3Dレーザスキャニング&イメージングシンポム2015参加申込希望」 と記入の上,氏名,所属,上記の参加費割引団体メンバの場合はその団体名(ARIDA等),一般/学生の区別,懇親会出欠を明記の上,11/16(月)までに下記あてメールで事前申込み下さい. 参加費は当日受付でお支払いください. なお当日会場での参加申込みも可能ですが,できるだけ事前申込みをお願いいたします.
大規模環境の3次元計測と認識モデル化技術専門委員会
事務局 玉澤: jimukyoku@srm3d.jspe.or.jp
Those who will participate the symposium should contact the following secretariat
by e-mail titled "3D LSI Symp 2015 Registration" with the participant's
name, affiliation, category(regular/student), attendance of welcome party
not later than Nov. 16th.
Secretarat of JSPE/SRM3D
Ms. Tamazawa: jimukyoku@srm3d.jspe.or.jp
主催・共催 Jointly organized with:
- 動体計測研究会
ARIDA(Addociation for Realtime Imaging and Dynamic Analysis)
- 社)精密工学会 大規模環境の3次元計測とモデル化技術専門委員会
The Japan Society for Precision Engineering - Technical Committee on
3D Scanning Recognition, and Modeling of Large-scale Environments
- 社)日本写真測量学会
Japan Society of Photogrammetry and Remote Sensing
後援 Supported by:
- スパーポイントリサーチ
Spar Point Research LLC
実行委員 Executive Committee